
脱毛症の薬を飲んでいますが、献血しても大丈夫ですか?脱毛症の薬と献血の関連性
脱毛症の薬を服用中に献血しても大丈夫なのか。必ず確認してから献血しましょう。
ドクターナウ編集部
2024.02.14
脱毛薬を服用中に献血をしても良いのか疑問に思う方が意外と多いようです。献血は人命を救うために必要な手段ですが、自身が服用している薬によっては逆に悪影響を及ぼす可能性があるため、事前確認が必ず必要です。脱毛薬を服用中に献血が可能かについて詳しく説明します。
脱毛薬を服用中に献血しても大丈夫ですか?

内服の脱毛薬のうち、フィナステリドやデュタステリド成分の脱毛薬を服用している場合は献血できません。
献血をしてはいけない理由は、脱毛薬の副作用に関連しています。
フィナステリドやデュタステリド成分の脱毛薬は、女性が服用または接触すると、男性胎児の性器発達に異常を引き起こす可能性があるからです。このような理由から、妊娠の可能性がある女性は、該当薬物の服用はもちろん、直接手で触れたり、粉末が鼻や口に入ったりするのも厳禁です。ただし、コーティングされた薬を触るのは問題ない場合があります。
したがって、
フィナステリドやデュタステリド成分の脱毛薬(プロペシア、デュタス、フィナオン、デュタスなど)を服用している場合は、服用を中止し一定期間後に献血が可能です。食品医薬品安全庁が発表した献血を禁止する薬成分および禁止期間は以下の通りです。
- フィナステリド、イソトレチノイン:1ヶ月後
- デュタステリド:6ヶ月後
- ビソデジブ:7ヶ月後
- アシトレチン:3年後
その他、
ロゲインフォームやミノキシジルなどの塗布型脱毛薬は使用中に献血が可能です。脱毛薬の副作用について教えてください。

男性用脱毛薬には、
フィナステリドと
デュタステリドの2種類があります。これら2つの脱毛薬はすべて男性のみが処方され、共通して1〜2%の確率で副作用が現れる可能性があります。一般的に広く知られている脱毛薬の副作用は、
性欲減退、勃起不全などの男性の性機能が低下することです。しかし、このような脱毛薬の副作用は発生確率が1〜2%と非常に低くなっています。
万が一、脱毛薬の副作用が現れた場合でも、薬の服用を中止すれば性機能は大部分が2〜3日以内に回復することが多いとされています。また、
勃起不全の問題を解決したい場合は、勃起不全治療薬を脱毛薬と一緒に服用しても大丈夫です。脱毛薬は安全性が非常に高い薬であるため、脱毛薬の副作用を過度に心配する必要はありません。
脱毛薬の副作用
- 性欲減退
- 勃起不全
- 性機能および射精量の減少
- 無気力感
- 疲労感
- 抑うつ感
- 呼吸困難
- 肝機能障害
オンラインで診察をうけよう
忙しい日常の中、病院にいく時間がないあなたに。オンライン診療アプリ
「ドクターナウ」で検索。
専門の医療スタッフがいつでも皆さんを待っています。「医療をスマートにドクターナウ」
- ドクターナウは特定の薬品の推薦および勧誘を目的としてコンテンツを制作していません。ドクターナウ会員の健康な生活をサポートすることを主な目的としています。
- コンテンツの内容は、ドクターナウ内の医師および看護師の医学的知識を参考にしています。
風邪や目の乾きなど、自宅でお薬を受け取れる
関連記事
ドクターナウが厳選したおすすめ情報
フィナステリドのジェネリック薬の効果、副作用、注意事項について
AGA薬の効果、副作用などについてお知らせします。
AGA
AGA薬
女性の脱毛症薬の種類、効果、注意事項について
女性も服用できる女性用脱毛症薬の種類、効果、注意事項をまとめました
脱毛
脱毛治療
ドクターズコスメとは?皮膚科医がおすすめするスキンケア成分と選び方を徹底解説
ドクターズコスメとは何か?皮膚科医がすすめるスキンケア成分や選び方を徹底解説。ハイドロキノンやビタミンC誘導体などの成分や効果を詳しく紹介します。
ドクターズコスメとは
ドクターズ スキンケア
「脱毛薬の種類が知りたい!」脱毛薬の種類別特徴総まとめ
フィナステリド?デュタステリド?脱毛薬の種類別特徴について紹介します。
脱毛
脱毛薬の種類
脱毛薬の薬はどこで買えるの?
脱毛薬種類別に処方箋が必要かどうか説明します。
脱毛
脱毛薬の処方