
見逃してはいけない「脳震盪」の初期症状から診断、治療、回復期間まで解説
脳震盪の初期症状、後遺症、診断、治療法、回復期間についてお知らせします。
ドクターナウ編集部
2023.08.29
脳震盪とは何ですか?
脳震盪とは、頭に衝撃が加わって脳の構造的には大きな問題はないものの、脳の機能が一時的に減少または消失する脳損傷のことを指します。
頭に衝撃が加わったり、頭が大きく揺れたりする状況で、頭蓋骨内の脳が揺れたり頭蓋骨にぶつかることで損傷を受けます。ほとんどの場合、時間が経てば回復しますが、重度の脳震盪は後遺症が長く残ることもあります。

脳震盪の症状と初期症状が知りたいです。
頭に衝撃が加わった後に感じる頭痛とめまいが脳震盪の主な症状です。
また、一時的に意識を失ったり、衝撃を受けたときの記憶が失われてしまうこともあります。個人によって症状には差がありますが、以下のような症状が見られる場合、脳震盪が疑われます。
脳震盪の疑いがある症状
- 頭痛とめまい
- 一時的な意識消失
- 耳鳴りや聴力低下
- 視界がぼやける、または物が二重に見える
- 吐き気や嘔吐
- 不眠症などの睡眠障害
- 集中力の低下や認知機能障害
脳損傷が重い場合は、けいれんを起こしたり、腕や脚に麻痺が生じることもあります。これらの症状は、衝撃を受けた直後に現れることもあれば、数時間から数日後に現れることもあるため、頭に衝撃を受けた場合や激しく揺れた状況があった場合は、数日間は様子を見て、疑わしい症状がある場合はすぐに病院に行くべきです。
一部では脳震盪後症候群として、集中力や記憶力に問題が生じる認知障害や頭痛、めまい、睡眠障害が数ヶ月続くこともあります。脳震盪後症候群は頭に受けた衝撃とともにストレスなどの心理的要因が影響を与えるため、症状が重い場合は日常生活が困難になることもあります。

脳震盪の診断はどのように行いますか?
頭に衝撃を受けて病院を訪れると、病院では患者の意識状態や症状を確認し、
必要に応じてCTやMRIなどの画像検査を行います。脳に構造的な問題や出血がないかを確認し、神経系と認知能力が正常かどうかを検査します。その後、一定期間は自宅や病院で意識消失や頭痛、けいれんなどの神経学的症状が新たに発生したり悪化しないかを観察します。
脳震盪の治療法が知りたいです。
脳震盪患者の治療には精密な検査が必要です。
慌てずに患者の変化を観察し、けいれんなどの合併症があるかどうかを確認する必要があります。身体的機能だけでなく、認知機能、行動障害、社会的機能に対する包括的な検査が必要です。
軽度の頭部損傷の場合は、ほとんどが休息と観察で改善されます。医師は保護者に注意すべき危険信号を説明し、頭痛や首の痛みを和らげるためにアセトアミノフェンなどの鎮痛剤やその他の鎮痛剤を処方することがあります。重度の脳震盪で障害が残った場合は、処方に従ってリハビリ治療を進める必要があります。
脳震盪の回復期間は?
脳震盪の場合、2週間以降も身体症状が続く患者が50%以上であり、
その後徐々に減少して1年後まで症状が続く場合は15%程度です。予想される認知回復期間は1週間から6ヶ月と差が大きく、患者の約15〜33%では持続的な認知障害により、病前の業務や学業を継続することが難しくなる場合があります。認知症状により職場の業務や学業を4週間以上遂行できない患者は、神経心理検査を受ける必要があり、その結果に基づいて適切な認知治療方法を見つける必要があります。
脳震盪に関するFAQ

Q. 脳震盪になる確率は?
A. 脳震盪が疑われる場合、どれほどの確率で起こるかは個々の状況によります。頭に強い衝撃を受けた場合や、症状が現れた場合は、早急に病院で診断を受けることが重要です。
Q. 脳震盪だと思うのですが、病院に行かなくても、自然に治りますか?
A. 症状が軽度であっても、病院での診察を受けることが推奨されます。適切な診断と治療を受けないと、後遺症や合併症が発生する可能性があります。
Q. 脳震盪の症状がありますが、点滴だけで治療できますか?
A. 点滴治療が必要かどうかは、脳震盪の重症度や患者の全体的な状態によります。医師と相談し、適切な治療方法を見つけ出すことが最優先です。
オンラインで診察をうけよう
忙しい日常の中、病院にいく時間がないあなたに。オンライン診療アプリ
「ドクターナウ」
で検索。
専門の医療スタッフがいつでも皆さんを待っています。
「医療をスマートにドクターナウ」
- ドクターナウは特定の薬品の推薦および勧誘を目的としてコンテンツを制作していません。ドクターナウ会員の健康な生活をサポートすることを主な目的としています。
- コンテンツの内容は、ドクターナウ内の医師および看護師の医学的知識を参考にしています。
関連記事
ドクターナウが厳選したおすすめ情報
自分が自分じゃない感覚?「離人症」の症状、原因、治療法は?
「離人症」の症状や原因、治療、診断について
離人症
離人障害
[1分FAQ] 筋肉痛がひどいのですが、帯状疱疹の初期症状でしょうか?
帯状疱疹の初期症状と主な症状、回復期間が気になります。
帯状疱疹
帯状疱疹の症状
骨にも疲労がたまる?『疲労骨折』の症状、原因、治療法
疲労骨折(ストレス骨折)の症状と治療法、原因について
疲労骨折
ストレス骨折
急な冷や汗や失神。迷走神経性失神の A to Z
迷走神経性失神の症状や原因、前兆症状、検査、治療、原因をまとめました
迷走神経性失神
迷走神経性失神の症状
「こんな症状があればすぐに病院へ」脳卒中の前兆症状や原因、予防法を解説
生命の危険を伴う脳卒中、前兆症状から原因、予防法、診断、症状をまとめました。
脳卒中
脳卒中前兆症状