
首や脇の下が腫れる場合はリンパ腫を疑ってみてください。リンパ腫の症状、種類、治療法まとめ
リンパ腫の症状にはどのようなものがあるか、治療法と共に説明します。
ドクターナウ編集部
2023.08.30
特に痛みはないのに突然、首や脇の下、鼠径部などが腫れた場合、軽視してはいけません。これは血液癌の一種である「リンパ腫」の症状である可能性があるためです。リンパ腫は血液癌の中で最も多い種類を占めています。体が腫れること以外にも、発熱が続いたり、夜に寝ているときに汗で服がびっしょり濡れるようなことがあれば、リンパ腫の症状を疑うべきです。リンパ腫とは何か、症状と治療法について説明します。
リンパ腫とは?

リンパ腫とは、
リンパ組織で発生する悪性腫瘍
のことです。細胞の形状や伝播のパターンによって、大きく
ホジキンリンパ腫
と
非ホジキンリンパ腫
に分けられます。リンパ腫は良性腫瘍に近いものから予後が非常に悪い癌まで非常に多様で、その大きさも小細胞から大細胞までさまざまです。
- ホジキンリンパ腫:特徴的な組織パターンとフクロウの目のような特徴的な癌細胞を持つ疾患。非ホジキンリンパ腫よりも予後が良く、比較的発生率が低い。
- 非ホジキンリンパ腫:ホジキンリンパ腫よりも2倍以上多く見られ、ホジキンリンパ腫を除くすべての悪性リンパ腫を指す疾患。
リンパ腫は血液癌の一種で、最も広く知られているのは白血病ですが、最も多いのはリンパ腫です。
リンパ系組織は全身に広がる血管のような細い管である「リンパ管」と「リンパ節」で構成されています。リンパ節はリンパ管に沿ってさまざまな大きさで全身(首、脇の下、鼠径部、腹部、胸部)に分布しています。
これに加えて、左上腹部にある臓器(脾臓)や胸骨の後ろの組織(胸腺)、喉の奥の組織(扁桃)もリンパ系組織の一部であるため、リンパ腫という疾患は身体のどこにでも発生する可能性があります。
リンパ腫の症状

ホジキンリンパ腫
ホジキンリンパ腫の最も一般的な症状は
頸部(首と胸をつなぐ部分)のリンパ節の腫れ
です。主に70%以上の患者がこの症状で病院を訪れます。他にも、脇の下や鼠径部にリンパ節の腫れが現れることもあります。
非ホジキンリンパ腫
非ホジキンリンパ腫の症状は、頸部、脇の下、および鼠径部のリンパ節が腫れたり、しこりが感じられることです。全身症状としては、発熱、体重減少、寝汗、倦怠感、かゆみなどが伴うことがあります。リンパ節以外の臓器で悪性リンパ腫が発生する場合、その部位が腫れることがあります。
リンパ腫の治療

リンパ腫を治療するためには、放射線治療と抗癌剤治療が行われます。非ホジキンリンパ腫とホジキンリンパ腫の両方とも、放射線と抗癌剤治療に敏感で、完治率は高いです。
しかし、病期や発生部位、症状、患者の年齢などにより治療法が異なることがあります。
抗癌化学療法が現在リンパ腫治療の基本となっており、8歳以下の小児患者には、放射線治療が骨の成長と正常な臓器発達に影響を与える可能性があるため、発病部位のみを局所的に治療する傾向が増えています。
オンラインで診察をうけよう
忙しい日常の中、病院にいく時間がないあなたに。オンライン診療アプリ
「ドクターナウ」
で検索。
専門の医療スタッフがいつでも皆さんを待っています。
「医療をスマートにドクターナウ」
- ドクターナウは特定の薬品の推薦および勧誘を目的としてコンテンツを制作していません。ドクターナウ会員の健康な生活をサポートすることを主な目的としています。
- コンテンツの内容は、ドクターナウ内の医師および看護師の医学的知識を参考にしています。
関連記事
ドクターナウが厳選したおすすめ情報
「菊池病」知っていますか?菊池病の症状や原因、治療法について
リンパ節炎の一種である菊池病。菊池病の症状や原因、予防法について解説します。
菊池病
菊池病(別表記)
脇の下のしこりと痛み、原因は何でしょうか?脇の下のしこりの原因5つ
脇の下のしこりに痛みが感じられる場合、5つの原因を確認する必要があります。
脇の下のしこり
脇の下のしこりの痛み
食べ物を飲み込みにくい場合食道がんの可能性があります。初期症状や原因、症状、診断、治療法について
食道がんの初期症状から原因、症状、診断、治療、予防法を解説
食道がんの初期症状
食道がん
腸重積症の症状が気になります。
赤ちゃんが突然に泣き出し、一向に収まらない場合腸重積症の症状を疑うことができます
腸重積症
腸重積症の原因
冬場にとくにひどくなる『乾皮症』の治療法、保湿剤、原因、症状について
『皮皮症』の治療、保湿剤、原因、症状についてまとめました
乾皮症
乾皮症の治療
「ヘリコバクター菌に効く食べ物があるってホント?」ヘリコバクター菌の減少に役立つ食べ物5選
ヘリコバクター菌に良い食べ物を紹介します
ヘリコバクター菌
ヘリコバクター菌の症状