
「息をするたびに胸に痛みを感じます」胸膜炎の症状、原因、治療法について
「息をするたびに胸に痛みがあります。」胸膜炎の症状、原因、治療についてまとめました。
ドクターナウ編集部
2023.08.29
胸膜炎とは?
胸膜炎は胸膜に炎症が生じる疾患を指します。
私たちの体の肺は二層の胸膜に囲まれ、胸壁と分離されています。通常、呼吸する際には二層の胸膜が互いに滑り、肺がスムーズに膨張および収縮します。しかし、胸膜炎が発生すると、炎症や過剰な液体によって胸膜同士が摩擦し、肺の膨張および収縮に問題が生じます。これにより、呼吸する際に鋭くて激しい胸痛を感じることがあります。
胸膜炎の原因は?
さまざまな原因によって胸膜炎が引き起こされます。
インフルエンザなどのウイルス性疾患、細菌性肺炎、結核、あるいは悪性腫瘍によっても胸膜炎が発生します。

胸膜炎の症状は?
胸膜炎が生じると、呼吸する際に鋭いまたは鈍い胸痛を感じることがあります。
胸水が多くなると呼吸が困難になり、咳や痰がひどくなります。それに伴い、発熱、悪寒、倦怠感、体重減少などが生じることがあります。まれに胸水に膿がたまることがあり、この場合、胸膜がかえって動きやすくなり痛みが軽減することもあります。
胸膜炎の原因が感染症や肺塞栓症の場合、症状が急速に進行することがありますが、その他の原因の場合、症状は徐々に現れます。
胸膜炎の診断方法は?
胸膜炎の診断は、胸部聴診を含む詳細な身体検査と基本的な胸部X線検査を通して、
胸水が胸腔内に存在することを確認します。胸膜炎のさまざまな原因を鑑別するために、胸水穿刺、胸膜生検、胸部CTなどの追加検査が必要な場合があります。

胸膜炎の治療法は?
痛みと炎症を軽減するために非ステロイド系抗炎症薬を投与して治療します。
胸膜炎を引き起こす原因疾患がある場合、その疾患に対する治療が必要です。原因が肺炎であれば抗生物質を、肺塞栓症であれば抗凝固薬を服用します。
抗生物質治療後にも改善しない場合や胸膜癒着による呼吸困難などの合併症が発生する場合、胸膜剥皮術を行うこともあります。胸水が多い場合は、繰り返し胸水穿刺を行ったり、胸管を挿入することで、胸水がたまらないよう予防します。
胸膜炎の注意事項は?
一般的な原因である感染性肺炎を予防するためには、手洗いなどの個人衛生の遵守
以外に特別な予防方法はありません。結核性胸膜炎の場合、抗結核薬で治療すると自然に改善することもあります。しかしこれは一時的なものであり、60%以上は再発する可能性があるため、継続的な治療が必要です。
オンラインで診察をうけよう
忙しい日常の中、病院にいく時間がないあなたに。オンライン診療アプリ
「ドクターナウ」
で検索。
専門の医療スタッフがいつでも皆さんを待っています。
「医療をスマートにドクターナウ」
- ドクターナウは特定の薬品の推薦および勧誘を目的としてコンテンツを制作していません。ドクターナウ会員の健康な生活をサポートすることを主な目的としています。
- コンテンツの内容は、ドクターナウ内の医師および看護師の医学的知識を参考にしています。
関連記事
ドクターナウが厳選したおすすめ情報
胸痛の原因は何でしょうか?胸の痛みの症状を引き起こす疾患
胸の痛みは心臓からの危険信号です。胸痛の症状に応じた疾患について説明します。
胸痛
胸の痛み
[1分FAQ] 肺炎の初期症状は?
肺炎の初期症状とは? 肺炎の症状について説明します
肺炎
肺炎の症状
肺から空気が漏れる「気胸」の症状や原因、手術法を解説
「気胸」と呼ばれる肺から空気が漏れる症状について、原因、手術法、診断、注意事項について説明します
気胸
気胸の症状
風邪と間違われやすい「肺炎」の初期症状、治療、予防接種
他の病気と間違われやすい肺炎、肺炎の症状や治療、予防接種について。
肺炎
肺炎症状
突然の呼吸困難、『肺塞栓症』かも。症状や原因、治療法について
肺塞栓症の症状、原因、治療法についてまとめました
肺塞栓症
肺塞栓症の症状
刺すような胸の痛み。狭心症可能性があります。症状や原因、治療、予防法を解説
胸の痛みがある場合注意が必要です。狭心症の症状、原因、治療、予防法をまとめました。
狭心症
狭心症の症状