![[1分で解説] 目薬は1日に何回点眼するのが適当ですか?](https://public-cdn.doctornow.jp/web/magazine/article/article547-04.jpg?w=920&q=80&f=webp&fit=cover)
[1分で解説] 目薬は1日に何回点眼するのが適当ですか?
目薬の1日の推奨点眼回数はどのくらいですか?
ドクターナウ編集部
2023.09.13
Q. 使い切りの目薬は、1日に何回点眼するのが適当ですか?
普段からドライアイがあり、ソフトコンタクトレンズをよく使用しています。働くときに、体感で1日10回以上は、目薬を点眼していると思います。このように人工涙液を頻繁に点眼しても大丈夫でしょうか?1日に何回点眼するのが適当か知りたいです。

A. 使い切りの目薬は1日に4〜6回が適当です。
使い切りの目薬は一般的な目薬と比べて防腐剤が含まれておらず、耐性や副作用がないため、特に定められた投薬回数はありませんが、
1日に4〜6回が最も適当であるとされています。
また、使い切りの目薬を開封する際に微細なプラスチックが目薬に混入する可能性があるため、開封後に1〜2滴は捨ててから点眼するのが良いでしょう。
さらに、
目薬を点眼する際には1回に1滴で十分ですので、2〜3滴も点眼する必要はありません。
使い切りの目薬は変質のリスクがあるため、1度使用した後は必ず廃棄してください。
もし使い捨てではな、の大きい容量の一般的な目薬を使用する場合は、1日の点眼回数は4回以内が最適です。
大きい容量の目薬には、使い切りの目薬とは異なり、防腐剤による副作用の懸念があるため、定められた点眼回数を必ず守り、使用期限に関係なく約1か月は使わないようにし、新しい目薬を購入して使用するようにしましょう。
オンラインで診察をうけよう
忙しい日常の中、病院にいく時間がないあなたに。オンライン診療アプリ
「ドクターナウ」
で検索。
専門の医療スタッフがいつでも皆さんを待っています。
「医療をスマートにドクターナウ」
- ドクターナウは特定の薬品の推薦および勧誘を目的としてコンテンツを制作していません。ドクターナウ会員の健康な生活をサポートすることを主な目的としています。
- コンテンツの内容は、ドクターナウ内の医師および看護師の医学的知識を参考にしています。
関連記事
ドクターナウが厳選したおすすめ情報
頻尿の基準と症状が気になります!頻尿について徹底解説
頻尿の基準と症状について
頻尿
頻尿の基準
「人工涙液にも副作用がありますか?」人工涙液に関する A to Z
あまり知られていない人工涙液の副作用について詳しくお伝えします。
人工涙液
人工涙液の副作用
コンタクトレンズを装着したまま目薬を入れても大丈夫でしょうか?
「コンタクトレンズを装着したまま目薬を入れてもいいの?」詳しく解説します
人工涙液
レンズ
人工涙液に使用期限ってあるの?人工涙液の種類別使用期限
人工涙液の使用期限が気になる方はぜひ読んでみてください
人工涙液
人工涙液の使用期限
ジムに毎日通うと逆に体に良くない?
「筋力トレーニングは毎日したほうが効果的なの?」詳しく解説していきます。
ジム
筋力トレーニング
乳児のアトピー管理、5つの方法を試してみてください!
乳児のアトピー性皮膚炎に必要な保湿剤、ステロイド軟膏の使用方法について
アトピー
アトピー性皮膚炎