
筋肉が簡単に疲労する『重症筋無力症』症状、診断、治療法
重症筋無力症の症状と診断、治療法についてまとめました
ドクターナウ編集部
2023.12.26
重症筋無力症とは?原因・症状・診断・治療法について
重症筋無力症とは?
同じ筋肉を繰り返し使うと、正常な人よりもはるかに早く筋力が低下し、休息を取ると回復するのが特徴です。発症頻度は人口100万人あたり約50人程度と比較的まれで、男性よりも女性にやや多く発症します。
重症筋無力症の原因は?
自己免疫疾患の一種であり、自分の体を自分の抗体が攻撃することが原因です。ただし、なぜこの自己免疫反応が始まるのかについては、まだ正確にはわかっていません。

重症筋無力症の症状は?
患者は複視(物が二重に見えること)を訴えたり、頻繁に指でまぶたを持ち上げる動作をすることがあります。また、話をする際に発音が不明瞭になったり、食べ物を飲み込む際にうまく飲み込めないと感じることがあります。顔の筋肉が弱まり、疲労感を感じやすくなることもあります。
重症の場合、全身の骨格筋が影響を受け、手足の力が抜けて転びやすくなる筋力低下が現れることがあり、呼吸困難や呼吸筋麻痺といった命にかかわる症状が現れることもあります。
重症筋無力症の診断方法は?
診断のための検査には、反復神経刺激検査や単線維筋電図検査、テンシロンテスト、アセチルコリン抗体検査などがあります。また、多くの患者で胸腺腫瘍や胸腺肥大が見つかるため、胸部CTスキャンが実施されます。

重症筋無力症の治療法は?
アセチルコリン分解抑制薬、ステロイドホルモン薬、免疫抑制薬などを処方して治療します。また、場合によっては手術療法として胸腺摘出術や血漿交換療法が行われることがあります。
過去には重症筋無力症による死亡例が多かったものの、適切な治療薬が開発されたことで、現在では多くの患者が通常の生活を送ることが可能です。ただし、全身的な疾患や手術により症状が急激に悪化することがあるため、注意が必要です。一部の患者はステロイドや免疫抑制薬を長期間服用する必要があり、その副作用にも注意が必要です。
オンラインで診察をうけよう
忙しい日常の中、病院にいく時間がないあなたに。オンライン診療アプリ
「ドクターナウ」で検索。
専門の医療スタッフがいつでも皆さんを待っています。「医療をスマートにドクターナウ」
- ドクターナウは特定の薬品の推薦および勧誘を目的としてコンテンツを制作していません。ドクターナウ会員の健康な生活をサポートすることを主な目的としています。
- コンテンツの内容は、ドクターナウ内の医師および看護師の医学的知識を参考にしています。
風邪や目の乾きなど、自宅でお薬を受け取れる
関連記事
ドクターナウが厳選したおすすめ情報
物が二重に見える「複視」の原因と症状、解決法、治療法、診断について
複視の原因となる疾患や症状、解決、治療法、診断、症状についてまとめました。
複視
複視の解決
肩の高さが違うのですが、脊柱側弯症でしょうか? 脊柱側弯症の原因、症状、治療法まとめ
脊柱側弯症の原因、症状、治療法についてまとめました。
脊柱側弯
脊柱側弯症
イソトレチノイン、薬局で購入できますか?イソトレチノインの処方方法、副作用の確認
イソトレチノインについてまとめました
イソトレチノイン薬局
ニキビ薬薬局
「夜になると悪化するかゆみ」疥癬の症状や疥癬の診断、治療法について詳しく解説します
疥癬ダニによる激しいかゆみを伴う疥癬の症状、診断、治療法まとめ
疥癬
疥癬ダニ
あせもに効果的な治療法、軟膏、症状について
あせもの症状、治療法、軟膏、原因、診断法を分かりやすくまとめました。
あせも
汗疹
[1分FAQ] 下肢静脈瘤の症状が知りたいです。
足がむくんでいてしびれるのですが、下肢静脈瘤の初期症状でしょうか?
下肢静脈瘤
静脈瘤