
水いぼ除去したほうがいいですか? 水いぼの原因、治療法について
水いぼの原因や治療法についてまとめました
ドクターナウ編集部
2023.10.17
水いぼとは?
水いぼはポックスウイルスの一種である水いぼウイルスの感染によって皮膚に生じる伝染性の皮膚病変です。
粘液性の状態で肌色の丸い形をしており、一般的に3~6mm程度の大きさで現れます。
手のひらと足の裏を除く全身に現れる可能性があり、特に皮膚が折れ曲がる部分に現れやすい特徴があります。病変の初期には単純ヘルペスや水痘、帯状疱疹と似ているため、混同しやすいです。
主に4歳から7歳の子供に発症することが多く、一般的に女の子により頻繁に現れる傾向があります。また、肌が乾燥している場合やアトピーなどの基礎疾患を持っている場合、水いぼの発症率が高くなることがあります。
水いぼの原因は?
私たちの体の
免疫力が低下したときに水いぼウイルスに感染
すると水いぼが現れることがあります。特に湿度と温度が高くウイルスが繁殖しやすい夏に多く発生します。
水いぼの症状は?

水いぼが現れると、一般的に自覚症状は少ないですが、一部の人にはかゆみや痛みが現れることがあります。
通常、3~6mm程度の滑らかな肌色からピンク色の突起が現れます。かゆみがあり掻いてしまうと、他の部位に感染が広がる可能性があるため注意が必要です。
水いぼを掻いてしまい破れると、掻いた跡に沿って広がることがあるため、子供に水いぼが現れた場合は掻かないように注意を促す必要があります。
水いぼの治療法は?

一般的に水いぼは免疫系が発達するにつれて自然に治りますが、
水いぼが長期間持続する場合や病変が広がる場合は治療が必要です。
局所麻酔薬を塗布した後、キュレットやピンセットで病変を掻き出すのが一般的な治療法です。
他にも
電気焼灼術、レーザー、冷凍療法
などが行われますが、痛みが強く、瘢痕が残るリスクが高いです。直接病変を取り除くのが難しい場合は、ポドフィリン、サリチル酸、イミキモド、レチノイン酸などを塗布することで効果が期待できます。経口シメチジンの服用を試みることもできます。水いぼが現れた場合は経過を見ながら皮膚科医と十分に相談して治療方針を決めるのが良いでしょう。
水いぼの予防法は?

水いぼを予防するためには、普段から衛生管理を徹底することが重要です。手を頻繁に洗い、他人が触れた物にはできるだけ触れないようにすることで予防になります。
また、
水いぼの病変が現れた場合はできるだけ触れず、早めに取り除くことで他の部位への感染を防ぐことができます。
家族間でもタオルや寝具を分けて使用し、他の子供と一緒に水遊びや水泳、入浴を避けるようにしましょう。

オンラインで診察をうけよう
忙しい日常の中、病院にいく時間がないあなたに。オンライン診療アプリ
「ドクターナウ」
で検索。
専門の医療スタッフがいつでも皆さんを待っています。
「医療をスマートにドクターナウ」
- ドクターナウは特定の薬品の推薦および勧誘を目的としてコンテンツを制作していません。ドクターナウ会員の健康な生活をサポートすることを主な目的としています。
- コンテンツの内容は、ドクターナウ内の医師および看護師の医学的知識を参考にしています。
関連記事
ドクターナウが厳選したおすすめ情報
稗粒腫(目の周りのぶつぶつ)の原因はなに?取り除く方法とよくいただく質問について
「稗粒腫は皮膚科に行かないとだめですか?」専門家の答えをまとめました。
稗粒腫
目のまわりにできるぶつぶつ
停留精巣の手術は必要ですか? 停留精巣の原因、症状、治療法
停留精巣が生じる理由と症状、治療法について解説します
停留精巣
精巣
区別が難しい「汗管腫 vs 稗粒腫」違いや汗管腫の除去、原因について解説
汗管腫と稗粒腫の違いや除去方法、原因、症状、治療法について説明します
汗管腫
汗管腫と稗粒腫の違い
「血管腫の除去は必要ですか?」血管腫の原因、治療、症状について徹底解説
体に突然赤い点ができた場合は、血管腫を疑うことができます。血管腫の原因や治療法について
血管腫
苺状血管腫
「ごつごつした」イボの除去方法とイボの種類、原因、症状、扁平疣贅について
「もしかして扁平イボ(扁平疣贅)?」イボの種類による症状や原因、除去方法総まとめ
イボ
イボ治療
開咬の矯正、必要でしょうか? 開咬の原因や治療法について
開咬(オープンバイト)の矯正、するべきですか? 開咬の意味、原因や治療法
開咬
オープンバイト