
かすれ声が続く場合「声帯結節」の可能性があります。原因と症状、診断、治療法まとめ
声帯結節の症状や治療、手術、声の変化、原因について解説します
ドクターナウ編集部
2023.08.29
声帯結節とは何ですか?
声帯結節は声帯の前半部両側に小さな結節ができた状態
を指します。大声を出し続けるなど声帯を過度に使用した際に主に現れます。主な症状はかすれ声で、高音で声が割れたり金属音がすることがあります。過度な声の使用が原因であるため、教師や歌手のように声を多く使う職業の人に多く見られ、声の変化とともに喉の腫れを伴うこともあります。
声帯結節の原因と症状は何ですか?
声帯結節は基本的に発声の問題や弱い声帯機能によって生じます。
主に大声で話すことや叫ぶこと、長時間声を酷使することなど、声帯の誤った使用によって発生します。声帯の粘膜が繰り返し腫れ、充血することで粘膜が厚くなり硬くなって結節が形成され、声帯の両側に対称的に現れます。
声帯結節が小さいうちは症状が現れないこともありますが、
歌うときにいつもより力が入ったり疲れを感じたり、
高音が滑らかに出なくなる症状が現れます。結節が大きくなると次第に粗いかすれた声が出るようになります。

声帯結節の診断と治療
声帯結節は喉頭内視鏡を使って喉の状態を直接観察して診断します。
声帯結節の治療は保存療法と手術療法に分かれますが、初期の声帯結節の場合は沈黙療法を含む保存療法で80%以上の症状が改善されます。しかし、慢性的な声帯結節は音声治療だけでは治りにくいです。
少なくとも3ヶ月以上の保存療法を受けたにもかかわらず、音声に障害がある場合は手術を行います。手術療法の種類には鉗子、CO2レーザーを使用した喉頭微細手術、微細皮弁法があります。結節除去後の粘膜再生のために手術後の音声休養が非常に重要です。
声帯結節の注意事項と合併症は何ですか?
声帯結節は通常、一定の大きさ以上に成長することはありません。
気道閉塞による呼吸困難を引き起こさず、悪性化する傾向もありません。しかし、持続的な声の乱用は声帯結節の線維化を引き起こすリスクがあるため、大声を出し続けるなど声帯を過度に使用せず、適切に休ませることが重要です。適切な治療を通じて声帯結節が治ったとしても、声を引き続き乱用すると再発する可能性があるため注意が必要です。
声帯結節の予防方法はありますか?
まずは音声休養が重要です。
話すことをできるだけ避け、大声だけでなく小声でささやくことも声帯に良くないので避けましょう。水を頻繁に飲んで声帯が乾燥しないよう保ち、カフェイン、炭酸飲料、アルコール、喫煙は声帯を乾燥させるため避けるべきです。また、全身の疲労が声に影響を与えるため、十分な休息が声の健康に不可欠です。
オンラインで診察をうけよう
忙しい日常の中、病院にいく時間がないあなたに。オンライン診療アプリ
「ドクターナウ」
で検索。
専門の医療スタッフがいつでも皆さんを待っています。
「医療をスマートにドクターナウ」
- ドクターナウは特定の薬品の推薦および勧誘を目的としてコンテンツを制作していません。ドクターナウ会員の健康な生活をサポートすることを主な目的としています。
- コンテンツの内容は、ドクターナウ内の医師および看護師の医学的知識を参考にしています。
関連記事
ドクターナウが厳選したおすすめ情報
急にガラガラ声になった場合「喉頭癌」が疑われます。喉頭癌の初期症状や治療法を解説
「突然声が変わった?」喉頭癌の可能性があります。喉頭癌の初期症状から原因、治療法までわかりやすくまとめました。
喉頭癌
喉頭癌初期症状
[1分FAQ] 甲状腺がんの初期症状と診断方法が気になります。
甲状腺がんの診断のためにどのような検査を受ける必要がありますか?
甲状腺がん
甲状腺がんの症状
『耳が詰まった感じがします』 耳管開放症の症状、原因、診断、治療法は?
耳管開放症の症状から原因、診断、治療法についてまとめました
耳管開放症
耳管開放症の症状
肺癌の初期症状は?肺癌の症状、原因、治療法について
初期症状がないためとても危険な肺癌。肺癌の症状と原因、治療法について詳しくお知らせします。
肺癌
肺癌の初期症状
咳が多く、声がかれる場合喉頭炎かもしれません。喉頭炎の症状と治療および予防法
季節の変わり目にかかりやすい病気、喉頭炎。喉頭炎の症状と原因、治療法、予防法について解説
喉頭炎
急性閉塞性喉頭炎
健康診断で発見された「肺結節」もしかして肺がん?肺結節とは、原因、痛みについて
肺結節とは?原因、症状、診断、治療法
肺結節
肺結節と肺がん