
肉に食い込む爪「巻き爪」の原因と治療法は?
爪が肉に食い込む巻き爪の原因、症状、治療法
ドクターナウ編集部
2023.10.27
巻き爪とは?
巻き爪は時間が経つと赤く腫れ上がり、膿が出ることもあります。さらに爪の周りが化膿し始め、悪臭が強くなり、痛みもひどくなります。

巻き爪の原因は?
となります。
- 爪の先を丸く切ったり、非常に短く切る場合
- 爪白癬(爪の水虫)を長期間放置して爪の形が変形した場合
- 肥満や加齢に伴って自然に爪のカーブが強くなる場合
- 指を締め付ける狭い靴やストッキング、ハイヒールを長時間履いた場合
巻き爪の症状は?
歩いたり走ったりする際に最も圧力がかかる部位である足に多く発生します。巻き爪は5本の足指のうち、親指に最も多く発生し、特に右足の親指に多くみられます。
初期段階では親指の外側や内側が腫れて軽い痛みを感じます。その後、摩擦が強くなり腫れが増し、膿が出て、炎症や血管、繊維組織が増殖した肉芽組織が形成され、爪の周りが化膿し始めます。進行すると悪臭が強くなり、痛みもひどくなります。その結果、正常な歩行が難しくなることもあります。

巻き爪の治療法は?
軽度の巻き爪の場合は、爪の角とその下の皮膚の間に綿球やデンタルフロスを挟み治療することができます。
局所麻酔後、巻き込んだ爪の側面を除去し、上を覆っている皮膚の縁を除去します。再発を防ぐために、巻き込んだ爪の板を縦に切除する必要があり、その際に爪の表面を一緒に切除したり、電気焼灼を施行することができます。
巻き爪の予防法は?
爪の両端が常に外部に露出するようにし、爪をまっすぐに切りましょう。
また、足を締め付けるようなきつい靴を履かず、自分の足に合った靴を履き、足に圧力がかかる行動を避けましょう。巻き爪の発症が予想される潜在的な高リスクの患者だけでなく、長期間糖尿病を患っている糖尿病の合併症がある患者はこれらの注意事項をよりよく守ることをお勧めします。
オンラインで診察をうけよう
忙しい日常の中、病院にいく時間がないあなたに。オンライン診療アプリ
「ドクターナウ」で検索。
専門の医療スタッフがいつでも皆さんを待っています。「医療をスマートにドクターナウ」
- ドクターナウは特定の薬品の推薦および勧誘を目的としてコンテンツを制作していません。ドクターナウ会員の健康な生活をサポートすることを主な目的としています。
- コンテンツの内容は、ドクターナウ内の医師および看護師の医学的知識を参考にしています。
風邪や目の乾きなど、自宅でお薬を受け取れる
関連記事
ドクターナウが厳選したおすすめ情報
もしかして水虫かも?自己診断と、水虫の原因、症状、治療法を解説
足の爪の色が濃くなっているなら、水虫を疑ってください。
水虫
水虫の原因
[1分で解説] 水虫と汗疱はどう違うのですか?
水虫と間違われやすい汗疱の症状や違いについて解説します
水虫
湿疹
ささくれをむやみにちぎると危険です!「爪囲炎」の治療、病院、症状について解説
爪囲炎の治療法、症状、原因についてわかりやすくまとめました。
爪囲炎
爪囲炎病院
脱乾燥肌!化粧しても数時間後にぽろぽろ崩れる原因と解決法
乾燥肌や脂性肌の見分け方、化粧崩れの原因、そして解決法を徹底解説。肌トラブルを防ぎ、潤いのある美肌を手に入れる方法をご紹介します。
乾燥肌 脂性肌 見分け方
皮脂崩れ 乾燥崩れ 見分け方
「『オメガ3』の効能と不足したときに現れる症状3つ
オメガ3の効能とオメガ3が欠乏した時に現れる症状について
サプリメント
サプリメントのおすすめ